6.1.2 MultiAudioStreamFromMic

6.1.2.1 モジュールの概要

複数のマイクロホンアレイからマルチチャネル音声波形データを取り込む. このノードは AudioStreamFromMic を拡張したものである. 長時間のデータを受信した時に,マイクロホンデバイス間でフレームのずれが発生する可能性がある. MultiAudioStreamFromMic は,そのずれを補正する機能を持つ.

6.1.2.2 必要なファイル

無し.

6.1.2.3 使用方法

どんなときに使うのか

このノードは,HARK システムへの入力として, 複数のマイクロホンアレイから得られた音声波形データを用いる場合に使用する. 複数のマイクロホンアレイは同一の型番あるいは同一の仕様でなければならない.

典型的な接続例

6.7MultiAudioStreamFromMic モジュールの使用例を示す.

\includegraphics[width=0.8\textwidth ]{fig/modules/MultiAudioStreamFromMic}
Figure 6.7: MultiAudioStreamFromMic の接続例: LOOP0 の内部

6.1.2.4 モジュールの入出力とプロパティ

Table 6.3: AudioStreamFromMic のパラメータ表

パラメータ名

デフォルト値

単位

説明

LENGTH

int 

512

[pt]

処理を行う基本単位となるフレームの長さ.

ADVANCE

int 

160

[pt]

フレームのシフト長.

CHANNEL_COUNT

int 

8

[ch]

使用するデバイスのマイクロホン入力チャネル数.

SAMPLING_RATE

int 

16000

[Hz]

取り込む音声波形データのサンプリング周波数.

DEVICETYPE

string 

WS

 

使用するデバイスの種類.

GAIN

string 

0dB

 

RASP を使用する場合のゲイン.

DEVICE

string 

/dev/null

 

デバイスへのアクセスに必要な識別名リスト. 複数のデバイスの識別名を空白文字で区切って指定する.

FRAME_COUNT_SKEW_TOLERANCE

float 

5.0

[sec]

フレームずれの許容量を秒単位で指定する.

入力

無し.

出力

NOT_EOF

: bool 型.まだ波形の入力があるかどうかを表す.録音波形に対する繰り返し処理の終了フラグとして用いる.trueのとき,波形の取り込みを続行し,falseのとき,読み込みを終える.常に trueを出力する.

AUDIO0

: Matrix<float> 型.マルチチャネル音声波形データ.データの詳細は AudioStreamFromMic のAUDIO端子を参照. 本出力端子はデフォルトでは非表示である.パラメータDEVICEで指定した順にAUDIO0,AUDIO1,...のように,AUDIOの後ろに0から始まる通し番号をつけた出力端子を追加する必要がある.

非表示出力の追加方法は図 6.8を参照されたい.

\includegraphics[width=\linewidth ]{fig/modules/MultiAudioStreamFromMic_output1}
Step 1: MultiAudioStreamFromMic を右クリックし,Add Output をクリック
\includegraphics[width=\linewidth ]{fig/modules/MultiAudioStreamFromMic_output2}
Step 2: Add Output の入力フォームに AUDIO0 を記入し,Add をクリック
\includegraphics[width=\linewidth ]{fig/modules/MultiAudioStreamFromMic_output3}
Step 3: ノードに AUDIO0 出力端子が追加される
\includegraphics[width=\linewidth ]{fig/modules/MultiAudioStreamFromMic_output4}
Step 4: Step 1 〜 Step 3を繰り返しAUDIO1,...を追加
Figure 6.8: 出力の追加例 : AUDIO0 端子の表示

パラメータ

LENGTH

:

ADVANCE

:

CHANNEL_COUNT

:

SAMPLING_RATE

:

DEVICETYPE

:

GAIN

:

上記のパラメータは AudioStreamFromMic と同じである.これらの値はデバイス間で共通して用いられる.

DEVICE

: string 型.入力に用いる複数のデバイスの識別名を,空白文字で区切って指定する. 区切られた個々のデバイスの識別名は AudioStreamFromMic の DEVICE と同じである.

6.1.2.5 ノードの詳細

AudioStreamFromMic を複数のデバイスに対応するよう拡張したノードである.パラメータ DEVICE に空白区切りで指定した複数のデバイスと,出力端子 AUDIO の接尾辞の数字の若い順に並べたそれぞれの出力端子が対応する. パラメータ FRAME_COUNT_SKEW_TOLERANCE はフレームずれの補正を実行するタイミングを決定する.複数デバイスから取得した音声データの量について,その最大値と最小値の差が FRAME_COUNT_SKEW_TOLERANCE に相当する量に達した時点で,最大となっていたデバイス由来の音声データを FRAME_COUNT_SKEW_TOLERANCE に相当する分量削除する.