信号源からの距離差を計算するクラス. [詳細]
#include <Epipolar.hpp>
Public メソッド | |
Epipolar (NSDimensionPromise::Length sourceDistance, NSDimensionPromise::Length headRadius) | |
Epipolarクラスを生成する. | |
NSDimensionPromise::Length | LRDifferenceSimple (NSDimensionPromise::Angle sourceDirection) const |
右チャンネルに対する左チャンネルの信号源からの距離差を求める. | |
NSDimensionPromise::Length | LRDifferenceRevised (NSDimensionPromise::Angle sourceDirection) const |
右チャンネルに対する左チャンネルの信号源からの距離差を求める. | |
Private 変数 | |
NSDimensionPromise::Length | sourceDistance |
信号源から頭部の中心までの距離. | |
NSDimensionPromise::Length | headRadius |
頭部の半径. |
信号源からの距離差を計算するクラス.
NSHarkBinaural::Epipolar::Epipolar | ( | NSDimensionPromise::Length | sourceDistance, | |
NSDimensionPromise::Length | headRadius | |||
) | [inline] |
Epipolarクラスを生成する.
sourceDistance | 信号源から頭部の中心までの距離 | |
headRadius | 頭部の半径 |
Length NSHarkBinaural::Epipolar::LRDifferenceRevised | ( | NSDimensionPromise::Angle | sourceDirection | ) | const |
右チャンネルに対する左チャンネルの信号源からの距離差を求める.
回り込みを考慮に入れた epipolar geometry の手法を用いて、 右チャンネルに対する左チャンネルの信号源からの距離差を求める。
sourceDirection | 信号源の方向 中心より左を正、中心より右を負とする |
Length NSHarkBinaural::Epipolar::LRDifferenceSimple | ( | NSDimensionPromise::Angle | sourceDirection | ) | const |
右チャンネルに対する左チャンネルの信号源からの距離差を求める.
従来の epipolar geometry の手法を用いて、 右チャンネルに対する左チャンネルの信号源からの距離差を求める。
sourceDirection | 信号源の方向 中心より左を正、中心より右を負とする |
頭部の半径.
信号源から頭部の中心までの距離.